CAE/CAD/CAM CONSULTANT 有泉技術士事務所




雑誌執筆情報

日経メカニカル及び日経デジタルエンジニアリング執筆情報

日経メカニカル及び日経デジタルエンジニアリング(号の後ろにDEと表記)執筆情報
2002年11月号(DE)広告特集 P158〜159 三次元CADデータ変換−その問題点と解決法
2002年6月号広告特集 P102〜106 フロントローディング設計でCADの真価を引き出す
2001年12月号広告特集 P127〜131 製造業に於ける設計会カック及び3次元CADの活用状況
2001年10月号広告特集 P130〜132 設計改革のコンサルから見たアウトソーシングのメリット
2001年6月号広告特集 P132〜136 開発期間短縮で必須の”成形性を配慮した設計”
2000年12月号広告特集 P150〜161 設計者向けCAEツールを構想設計に活用するための心得
2000年日経メカニカル別冊 P25〜 「機械技術者のための開発プロセス革新法」半自動設計システム構築の奨め
P29〜 「機械技術者のための開発プロセス革新法」3次元CAD活用術
P57〜 「機械技術者のための開発プロセス革新法」CAE活用術
P121〜 「機械技術者のための開発プロセス革新法」PDM活用術
2000年6月号広告特集 P140〜 進化する最適設計のための自動化ツール
2000年3月号 データ連携でコンカレント設計 P92〜 「PDM」で使いやすいコンパクトな管理システムを
1999年9月号 ”特集”頭脳を持ち始めた設計ツール P52〜 設計意図を盛り込んだ設計標準を確立し半自動システム構築
1999年8月号 「3次元→3次元」データ連携ワンポイント講座 P86〜 ”設計者向けCAEツール”の使い方に要注意
1999年7月号 「3次元→3次元」データ連携ワンポイント講座 P86〜 設計者がデータ品質にも責任を持つべき
1999年6月号 「3次元→3次元」データ連携ワンポイント講座 P102〜 ハードル高いペーパーレス化
1999年5月号 「2次元→3次元」データ連携ワンポイント講座 P108〜 2次元CADと異種3次元CADをどう連携
1999年2月号 情報管理一回目 P106〜 設計情報の管理
1998年5月号 3次元CAD一回目 P104〜 コンカレント設計で開発力を強化する
1998年6月号 3次元CAD二回目 P120〜 実践「パラメトリックフィーチャーベース」
1998年7月号 3次元CAD三回目 P114〜 実践「ブーリアン処理可能なモデラー」
1998年8月号 CAE一回目 P110〜 カギは設計者としてのスキルとセンス
1998年9月号 CAE二回目 P106〜 目的に併せて”要素”の種類を選択
・・・9月号に誤植がありました。詳細はこちら
1998年10月号 CAE三回目 P104〜 運動、熱、成形など多様な解析ツール活用
・・・参考動画はここから(サイバネットシステム株式会社ご提供)
動画は、AVIファイルをZIPで圧縮してあります。(1,641KB)